ボランティアリーダー塾 レポート

皆様こんにちは、ふるる函館でございます。

少し順番が前後してしまいましたが、今回は
2月17日~18日に実施いたしましたボランティアリーダー塾のレポートです。

参加者は幅広い年齢と分野の17名、まずは座学から始まりました。

講師は、独立行政法人国立青少年教育振興機構からお招きしました、指導主幹の北見靖直先生です。北見先生のエネルギーに圧倒されながらの講義がスタートしました。

ボランティアとして子供を支援するための心構えを学びました。
イベントに参加する子どもたちがどんな気持ちでやってくるか、それにどんな言葉をかけてあげるか。
それによって子どもたちのイベントへの期待感が変わってくるということで、
出迎えるスタッフとボランティアの力量が問われます。

次はアイスブレーキング実習です。

アイスブレイクにも段階があります。自己紹介を兼ねるものから…

チームの力を育てるもの、など

「初対面の人」から「チームの友達」へと変化させるように支援する方法を学びました。

チームでの活動は、「みんなでひとつの事をやる」というチーム力が鍵。ということで…
 食事づくりの実習です。

カレー、サラダ、デザートで班に分かれて作業。

班員同士がそれぞれ得意分野でフォローし合うことで、お互いのスキルアップへとつながりますね。
テーブルのセッティングも共同作業で。
 みんなでやったことで、達成感も共有できます。団体戦の醍醐味ですね。

夜は親睦会ということで、参加者のみなさんのボランティア活動についてお聞きしました。
 ボランティアのきっかけや、思い出に残った活動など…
みなさんの活躍が盛りだくさんでした。

2日目の朝は、日の出の時刻にお出かけしました。モーニングエクササイズです。

ふるるの裏、冬季車両通行止めの道から立待岬へ。道中、朝日を浴びる市街地が見えます。きれいですね。

他に人がいないので立待岬は贅沢にもふるるの貸し切り状態。
せっかくなので、市街地や朝日に向かって活動の抱負などを叫んでみました。

いい朝でした!!

さて、朝食後は想像力を働かせてのシミュレーションを実演形式で実践。


それぞれの班が考えた「状況」を、どんな方法で「対処」するかを演じ、みんなで討論しました。
そのあとは、ボタンティアリーダーとして今後の活動で「どう」するかを宣言する「アクション宣言」。
「~しようと思います」ではなく「~します!」と宣言することで、今後の活動への意思を固めました。

閉会式では、ふるるボランティアリーダー認定証を授与。
地域のみならず海外でも活動するみなさんの、ボランティアリーダーとしてのご活躍を
今後とも期待しております。
講師の北見先生、参加してくださいました皆さんありがとうございました!

「2018 “みんな集まれ ふるる祭”」

皆さん、こんにちは!3月4日(日)ふるる函館で今年度一番大きなイベント「2018”みんな集まれ ふるる祭”」が開催されました。朝早くからたくさんの方の受付での行列に、天候や道路状況が悪い中お並びいただき大変嬉しい光景でした!ロビーでは、「ちいさなしあわせパン」のパンの香りや「ワーカーズコープ茜」の学童クラブの子どもたちの作品、「コロポックルはこだて」ブースがお出迎えです。

沢山のブースがある体育館エリアでは、まずは「バルーンアート」の世界がお出迎え。その他には男の子にとても人気のある「SDガンダム」が作れたり、カラフルな「パステルアート」、「マグネットタイル」や「プラ板キーホルダー」も作れちゃいます☆ふるるブースでは体験プログラムで行っている「缶バッチ」、「デコパージュ石鹸」のほか「木のキーホルダー」を作成することもできます☆作っているときの子どもたちの明るい声が体育館に響き渡りました。

研修室エリアは、「HIF」で行いました初登場のプロジェクトワイルド ブースやこちらも初登場の「函館高専生」によるサイエンス・ファクトリーブースが人気あり、子どもたちの目がキラキラと輝き溢れていました。「革ひもストラップ作り」や「わたあめ作り」は、大人も一緒に楽しむことが出来、多言語講座の「フランス語」も身近に触れることができ、好評でした。

メモリアルホールでは、「アイヌ文様入りの草木染めバンダナ作り」、「レザーの模様付け体験」が行われ、かなり集中して作業する子どもたちの姿が印象的でした。宿泊棟エリアでは「駄菓子ブース」と「お風呂場で射的」が行われ、今も昔も、皆さん大好きですね。幅広い年齢で大変盛り上がっていました。

いつも食堂でお世話になっています、ISOYA DELIのフードブースは常に盛り上がっており、美味しいナポリタンやカレーライス、唐揚げなど大変おいしかったです。

天候や道路状況が悪い中、大変多くの方に参加頂き誠にありがとうございます。今年度もケガ、事故無く無事にふるる祭を終えることが出来ました。事前から準備に参加頂いたボランティア、出店者の皆さま、ご協力に感謝いたします。

ありがとうございました!