カテゴリー別アーカイブ: 未分類

1月10日(木)午後からストーブの排気口の救出作業をしました。

皆様、こんにちは。

この冬は、今のところ、前年よりも雪が少なめですので、
除雪作業の負荷が軽めのため助かっています。

前年の冬は、朝の8時からお昼の2時まで、
昼食も食べずに除雪作業をしていたこともありました。

10日(木)は、久々に最高気温がプラスになり、5度に達しました。
あまり寒さを感じることなく、ありがたく感じました。
その反面、屋根からたくさんの落雪がありました。

その影響で、小研修室、中研修室、大研修室のストーブの排気口が塞がってしまい、
急遽、除雪作業をすることになりました。

降雪もなく、本来なら除雪作業の不要な日だったのですが、
屋根からの落雪だけでも、ストーブの排気口を確保するために、
除雪作業が必要になったです。

除雪前の様子

除雪後の様子

1月10日(木)午前中、ネットワークが大混乱しました。。。

皆様、こんにちは。
新年早々、1月9日(水)にマイクロソフトから提供されたWindows Update
KB4480970のせいで、社内のネットワークが大混乱してしまいました。。。

ファイル共有が不可能になり、ファイルサーバーのファイルにアクセスできない、
ファイルもフォルダも見えない状態に至りました。

「ネットワークパスが見つかりません」、「ハンドルが無効です」等のメッセージが出て、
業務で使うファイルが、使えない状態でした。

ファイルサーバ側のKB4480970をアンインストールして、不具合は解消しましたが、
午前中の他の仕事が、このトラブルの原因調査と対応のために潰されました。。。

ファイルサーバーにWindows7のOSを使っている場合に生じる不具合ですが、
日本全国で発生しており、大変な騒ぎだったと思います。

今後の対応策として、ファイルサーバーには、WindowsUpdateをすぐに適用せず、
様子を見る運用へ変更いたしました。

残念な事ですが、マイクロソフトは、信用できません。。。
このような不具合のあるプログラムを、きちんと検証しないで、
日本全国に提供するというのは、いったいどのような管理体制なのでしょうね。。。

ネイチャークラフト体験実施しました

こんにちは!ふるる函館です!

秋も深まり、だんだん冬のにおいがしてきましたね、、!

ふるるのまわりの木々も赤や黄色にいろづいてきました!

さてさて、ふるる函館では先日27日にこんな時期にピッタリの主催事業
「ネイチャークラフト体験」を実施しました!

ふるるスタッフが函館中から集めてきた天然デコレーションで
「カボチャのおばけのステンドグラス」と「オリジナルクラフト」作りに挑戦しました!

初めての参加の子も多く始めは緊張してるのかな~という様子が見られましたが、
いざ始まってみるとみんな仲良く打ち解けていました!

当日はあいにくの雨、、、、
予定では外に落ち葉を拾いに行くところから子どもたちが行う予定でしたが、
急遽室内にブルーシートを敷いて「森の中」を再現しました!

外には行けなかったけど自分好みの葉っぱをさがして選んでいる様子はとても楽しそうでした!

まずはかぼちゃのステンドグラス作りから!
最初はみんな同じカボチャだったのに、、、
徐々に徐々にそれぞれの個性あふれるきれいなカボチャに変身していきました!

いろーーーんなアイデアが出てきてて、いろーーーーーんなかぼちゃが生まれました!
みんなお家に飾ってくれるといいな~

2つめは「オリジナルクラフト」作り!

1つの板を使って自分だけのアートを作ります!
ステンドグラスと同じように真ん中の「森の中」から材料をさがしだし、思い思いの作品を作り始めました。

今回は子どもそれぞれに任せ「自由な」発想を大切に企画していましたが、
逆にイメージできなくて作り始めることができない子どもがいるのではないか、と運営側はハラハラしていましたがそんなこともなく、
みんなテキパキと作業してました!!

こちらも個性あふれるものばかり!
見ていて面白かったです!

「自然とふれあい、自然で遊ぶ」
なかなか、そういう機会を作れていない家庭も多いのではないでしょうか?

こんなにみんなの周りには面白いものがいっぱいある、少し気づいてくれるタイミングにもなれたらなと思います。

お疲れ様でした!!

次回は11月25日(日)
申込みは11月4日から始まります!

詳しくはホームページをご覧ください!

10/20-21環境教育プログラム指導者養成講習会

みなさん。こんにちわ。
今回は、10月20日に行いました「PLTファシリテーター養成講習会」、21日に行いました「プロジェクトWETエデュケーター講習会」の報告をします。
この講習会は、環境教育をアクティブな体験学習法により考えていくプログラムを提供する指導者を養成する事業です。
昨年のプロジェクト・ワイルドは、野生生物をテーマにしたものでしたが、今年は木をテーマにしたプロジェクト・ラーニング・ツリー、水をテーマにしたプロジェクト・ウェットを開催しました。
参加者は、函館市内の社会人のほか、高校生や大学生の参加もあり、なんと札幌からお越しいただいた方もおりました。
みなさん熱い想いを胸に、濃密なプログラムを真剣に学びました。
二杉寿志先生の惹きつけられる授業で、あっという間の時間が過ぎて行きました。
学び深くとても楽しい講習会となりました。
プログラムを紹介したい気持ちではありますが、これらのプログラムは、資格とテキスト持っている人しか教えることができないので、様子だけチラッと写真を載せておきます。
二杉先生はじめ、今回お集まりいただいた皆様に出会えたこと感謝します。

ふるる夏キャンプレポート

皆さんこんにちは!ふるる函館でございます。

8月18日~19日に、ふるる函館で夏キャンプを実施いたしました。
今回のプログラムは野外活動がテーマです。
いいお天気に恵まれて、日差しの中で活動を開始しました。

今回のグループ活動は、野外活動隊ということで、チームリーダーは班長ではなく
隊長と呼んで活動しました。気分が盛り上がります。


まずは皆の活動拠点となるテントを張ります。隊で協力が必須!

グラウンドシート(インナーテント)を広げ、骨組みとなるポールを組み立てた後、ポールにインナーテントを
取り付け、ポールの上からアウターテントを広げて、テントをペグで地面に固定したら完成です。
テントを張り終わったら、防寒マットと寝袋を敷いて、活動拠点を仕上げました。

 男子テント村

 女子テント村

テント作業を終えた後は、食事の準備に取り掛かりました。
今回は野外炊事、炭火起こしから体験しました。
その後、炭火管理隊とごはん隊に分かれて作業をしました。
はんごうと炭火でご飯を炊くのはもちろんはじめて。うまく炊けますように!!


ごはんを蒸らしている間に、炭火の網の上でカレーを作りました。
力を合わせてたくさん作ったカレーは、皆がおかわりしたのできれいになくなりました。
おいしかったですね!ごちそうさまでした!

晩ごはんの後は、キャンプファイヤーを体験しました。白い衣装で現れた火の神様から
分けてもらった火で点火した後、歌を歌ったり、マイムマイムを踊りました。

星空の下で火を眺める静かな時間も、貴重な体験になりました。

暗い中にぽつぽつ光テントの灯りがとても幻想的でした。
夜はもちろんテントで就寝。虫の声がよく聞こえる静かな夜でした。

翌朝はラジオ体操から一日が始まりました。
いつもはラジカセで音楽をかけるのですが、この日は朝6時30分のラジオ放送で体操しました。
 いつもより少し早い朝でした。
残念ながら小雨が降っていたので、野外ではなく体育館で体操。

その後、朝食づくりです。これも野外の予定でしたが、まだ雨が降っていたので急遽屋内で調理。
この日の朝食はサンドイッチとスープです。

ロールパンにハムやチーズを挟んだり、食パンにツナマヨやジャムを塗って挟んで切り分けました。
サンドイッチは簡単なので、この経験を生かしてぜひ家でも好きな具を挟んで作ってみてほしいです。

朝食の後は、活動拠点を片付けました。
テントの中の寝袋やマットを片付けた後、テントをたたみました。

片付けの時、入れてあった袋が見当たらないなどのトラブルもありましたが、隊のみなさんと協力して
きちんと袋に入れて片付けることができました。

今回は野外活動がメインのキャンプでしたが、普段にはない色々な経験ができました。
この体験をもとに、どんどん野外活動に繰り出していって、ぜひご家族でキャンプに行って実践してほしいなと思っています!

またのご参加をお待ちしていま~す!