ナマステ~!
今夜は地球まるごとシリーズ「ヒンディー語講座」です。
おそらく函館で初めてのヒンディー語講座(全4回)の第2回目でした。

今日は主にヒンディー語のアルファベットの書き方や発音について
学びを深めました。
日本語とまったく違うヒンディー語。
読み方も書き方も、ゼロからの出発です。
皆さん、四苦八苦しながらもなんとか少しずつ覚えていきます。
最後には自分の名前をヒンディー語で書いてみるチャレンジ!
スタッフの尾崎(ニックネーム:よし)もひそかに教わりました。
インドの皆さん、読めるでしょうか?

いつもおもしろ、たのしく言葉を教えてくれるテジ先生、
どうもありがとうございます!

次回のヒンディー語は、
7月6日(水)19~20時です。
皆さん、このチャンスにぜひご参加ください!

ガラクタと言わないで…ほかにもいっぱいあるよ





この感覚がずっと胸に残ってくれればいいなと思います。
まずは制限時間内にできるだけ箱をゲット。
そのあとはただひたすら積んでいきます。
ふみ台まで使って頑張っている女子チームに対し、崩してしまったのか諦めモードの男子チーム。しっかり!
細長い箱で縦に距離を稼ぐ!




































































